費用は無料!とっても簡単!イベントナビはあなたのイベント情報を発信する
イベント告知サイトです。イベント情報をお寄せください。
後援:(社)日本イベント産業振興協会
イベント名 | オンラインセミナー『五輪書 Revisited』今こそ再考すべき宮本武蔵の思想 |
---|---|
主催者 | [MastersDojo] |
会場 | [https://mastersdojo.peatix.com/] |
住所 | |
問合せ先 | E-Mail erdalky@forumtauri.com |
開催期間 | 21年03月14日 |
開催時間 | 19時00分 ~ 21時00分 |
備考 | 講演言語~日本語 Zoom オンライン |
イベント キーワード |
・[宮本武蔵] ・[五輪書] ・[武士道] ・[武道] ・[個人啓発] |
---|---|
関連ファイル | MastersDojoオンラインセミナー第一 (1,197k) |
関連リンク | ・[Peatix] |
世界一の親日国として知られるトルコ人の私が日本と出会ったのは、中学校二年生の時に父が持ってきてくれた「現在の日本」と言うカラフルな本を見た時であった。
当時テレビに放送されていた「キャンディ・キャンディ」の歌を未だに忘れられない青年の私、そのごろから日本の事を勉強して、その発展の秘密を溶かし、そしていつか我が国の役に立たせる夢を見る自分と約束したのです。
つまり、日本と言う限りなく遠い国は私に身近に感じる想像の世界で、夢の中の魔法の国のようであった。
一方、ありがたいことにそれは世間知らず私に、人間誰でも必要とする「目標」を与えてくれたのです。
大学中に、イスタンブールと下関市は姉妹都市だと分かり、奨学金を頂いて一年も日本に住むことになった。
その後数年日本に住んで働くこともあったし、帰国して日本人と一緒に様々な仕事において協力することもあった。
しかしその後も中学生時代の目標を忘れずに考え続け、40年近くも歩んできたこの道にようやく目的地にたどり着いた気がします。
経済発展の裏に歴史がある、そして歴史を作り出すのはその国民の世界観、考え方、そして思想である。
それは宮本武蔵の「五輪書」の中に眠っている。
ただ、五輪書を表面的に単なる剣術の手本として読むと理解できるものではなく、日本史、日本人の心、武士道などの知識に加えてシンボリズムやアジアの思想史を分かったうえで初めて意味が見えてくるものだ。
「五輪書」を読んで、原書を母国語に翻訳する際に各字の意味に悩みながら考えた私にとって、宮本武蔵と言う人物は天才であったことに目覚めたのです。
今回の講演を通じて、私個人が理解した五輪書の意義と武蔵のメッセージを語ります。
彼の教えは時代と地理関係なく誰にでも通用する特徴があって、それを正しく理解できる個人・団体・チーム・会社または国でも成功するに違いないと考えます。
A.I.時代を迎えている私たちにとって、自分のあり方を再考する今こそ武蔵のメッセージは有意義であると言えます。
この記事のトラックバックアドレス(URL)
http://www.event-navi.ne.jp/eventnavi_trackback.php?id=0000055497
このイベントの携帯サイト用URL |
|
---|---|
携帯のカメラで、左のQRコードを読み取ってください。 |
このイベントについて主催者からの「お知らせメール」を希望される方はメールアドレスを登録してください。ただし、メールの発行・配信は主催者の判断によりますのでご了承ください。