掲示板利用規約

本規約は一般社団法人イベントナビが制作・運営する『イベントナビ』において提供する掲示板/Bulletin Board System(以下、「掲示板」と表記します)の利用に関する一切の関係に適用されます。掲示板をご利用いただく『イベントナビ』のご利用者(以下単に「ご利用者」と表記します)は、一般社団法人イベントナビが本規約に定める以下の事項に予めご承諾下さい。一般社団法人イベントナビは、本規約の内容をご利用者への予告なく変更することがあります。変更を確認していただくため、定期的に本規約を確認して頂けますようお願い申し上げます。変更後のご利用者の御利用をもって、変更後の本規約を御承諾頂いたものとさせて頂きます。

  • 1.掲示板は、ご利用者同士のコミュニケーションの便宜を目的として提供されるものであり、特定人間の通信を保証するものではなく、また、ご利用者により発言、送信(アップロード)された情報(以下「書込み」と表記します)及び接続情報は、一般社団法人イベントナビがその管理を委託する第三者のサーバー上に履歴情報として記録される場合があることを、予めご了承ください。
  • 2.ご利用者は、掲示板上で開示する情報が不特定多数の者に開示される性質のものであることを認識し、自己の責任において書込みを行なうものとします。一般社団法人イベントナビは、ご利用者が自己の個人情報等を掲示板で開示した場合の結果につき、一切責任を負いません。
  • 3.以下に該当すると一般社団法人イベントナビが判断した場合は、登録者への事前・事後の通知や削除理由の説明なく当該書込みを含むノート(ツリー)の削除、及び書込み禁止の処理を行なう場合があります。
  • 一般社団法人イベントナビ及び『イベントナビ』のスタッフ又はカスタマーサポート要員になりすますこと。
  • わいせつな表現行為、差別的表現行為等、公序良俗、に反する表現。
  • 犯罪を構成する行為又はこれに結びつく行為。
  • 他のご利用者又は第三者の権利(名誉権、プライバシー権、著作権等を含みますが、これらに限られません)を侵害する表現。
  • 営業行為(勧誘行為を含みますが、これに限られません)及び非営利であると否とを問わない売買行為。
  • 選挙の事前運動・選挙運動又はこれらに類似する行為、政治、宗教に関する活動。
  • 法令(法律・条約・政令・条例その他名目のいかんを問わず、公にご利用者を拘束する規範を含みます)に違反する行為及びこれに違反するおそれのある行為。
  • その他、一般社団法人イベントナビのサービス提供を妨げ、又はその信用を毀損するおそれのある行為。
  • 上記の内容を含むホームページの紹介。
  • 4.有益情報が埋没するのを避けるため、次のような書込みも同様に禁止します。これに該当すると一般社団法人イベントナビが判断した場合は、登録者への事前・事後の通知や削除理由の説明なく該当書込みを含むノート(ツリー)の削除、及び発言禁止の処理を行なう場合があります。
  • 私的発言、チャット的使用、私物化。
  • 掲示板のテーマと関連のない発言。
  • 長文(必要のない限り、できるだけ簡潔にまとめて下さい)。
  • 社会的常識から見て、礼儀のない発言。
  • 論争を起こすことが判っている話題の発言。
  • 不快な発言、汚い表現、喧嘩の売り言葉買い言葉等。
  • 5.発言元である書込みが削除されたノート(ツリー)は、発言元に続く書込みの内容如何にかかわりなく削除する場合がありますので、予めご了承下さい。
  • 6.ご利用者が掲示板を通じて書込みされた情報につきましては、一般社団法人イベントナビに、当該情報を複製・頒布する無償且つ非独占的な権利を許諾して頂くものとします。また、掲示板において、ご利用者から商品やマーケティングに関する企画やアイディア等のご提案を書込みして頂いた場合でも、一般社団法人イベントナビおよびそのグループ会社は、そのご提案を評価、検討、採用し、又は秘密にする等の義務を負うことなく、無償で利用することができるものとさせて頂きます。従って、全てのご提案は、これに同意の上で行われたものとして取扱わせて頂きますので、予めご了承下さい。
  • 7.掲示板は、現状且つ無償で、完全性・有用性・正確性・信頼性等に瑕疵を含み得るものとして提供されます。従って、一般社団法人イベントナビは掲示板の提供について、その完全性・有用性・正確性・信頼性等に関する如何なる保証もいたしません。
  • 8.掲示板は、日本国内からの御利用を想定して提供されております。日本国外からの御利用につきましては、ご利用者の危険と責任で行なって下さい。
  • 9.本規約は、その成立、効力、解釈及び履行を含め、全ての事項について日本国法令により規律されるものとします。本規約の一部が、消費者保護法令の強行規定部分及びその他の強行規定により効力を有しないとされる場合でも、これに反しないその他の部分は最大限の範囲で効力を有するものとします。